ブックタイトル潮来町史

ページ
992/1018

このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている992ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

潮来町史

潮来町史年表昭和三十七昭和三十八昭和三十九昭和四十一九六一九六一九六四一九六五潮来大橋起工3月7日8月お日月潮来第一中学校第三期工事完了、潮来第二中学校第一期工事が完成高田明、町長となる月潮来、津知、延方、大生原漁業協同組合を合併して潮来町漁業協同組合が発足する月藤岡誠、県会議員に当選する(第一回)月工業整備特別地域に鹿行地域が指定される大生神社亙女舞神事が茨城県無形民俗文化財に指定される潮来第二中学校の大生原分教室と徳島分教室を廃止月橋本登美三郎、衆議院議員に当選(第七回)潮来劇場が閉館4月幻日潮来町と佐原市を結ぶ潮来大橋が開通する(長二八一・六メートル、幅六メートル)月財団法人潮来町開発公社設立認可される化財、素鷲熊野神社の潮来の大ケヤキ、大生神社の大生神社樹叢が天然記念物として県の指定問月間日月潮来、津知、延方、大生原農業協同組合が合併し、潮来町農業協同組合となる7月剖日潮来ばやし保存会の潮来ばやし(獅子舞)、鹿島吉田神社の延方相撲が茨城県無形文をうける叩月1日山野徳介、教育長となるオリンピック東京大会開会延方小学校が延方中学校跡地へ移転月橋本登美三郎、内閣官房長官となる潮来小学校が県民の歌コンクールで最優秀校として表彰される3月潮来電報電話局自動式となる月水郷観光交通から船舶部門が独立して水郷汽船となる(土浦1鹿島開門潮来ー下幡木三航路を運航)6月1日鹿島参宮鉄道株式会社と常総筑波鉄道株式会社が合併して関東鉄道株式会社となる潮来980